ラブライブ「μ’s」ファイナルライブ 完全見切れ席 6,800円!?

『ラブライブ!』μ’s、ライブの見切れ席販売 機材席開放へ
昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した人気アニメ『ラブライブ!』の女性声優9人組「μ’s」(ミューズ)が3月31日と4月1日に東京ドームで行う『ラブライブ!μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~』の完全見切れ席を販売することが、わかった。23日、ラブライブ公式サイトで発表した。
サイトでは東京ドーム公演のチケット一般発売の完売のお礼を伝えるとともに「この度機材席の解放のため追加販売を行うこととなりました」と報告。続けて「一人でも多くのお客様にご参加いただきたく、完全見切れ席の販売も決定いたしました」と発表した。
完全見切れ席については「ステージ裏側にあるため、出演者・ステージを直接ご覧いただけないお席となります」と説明。「会場内に設置されますスクリーンにてステージをご覧頂き、場内の雰囲気をお楽しみください」と伝えている。
今月11日の一般発売では販売サイト「e+(イープラス)」にアクセスが殺到。サーバーが一時ダウンするハプニングもあり、ネット上には悲鳴の声があふれていた。
なお、特別抽選受付および特別抽選2次受付などの詳細は公式サイトで発表している。
ラブライブ「μ’s」ファイナルライブ 完全見切れ席 6,800円!? ツイッターの反応
【今日の『ラブライブ!』】《μ'sファイナルライブ》の「完全見切れ席」って、ここになるのかな。
モニターを設置しないと、生き地獄だ(苦笑)。
音声は聞こえるのに見えないのは、辛いぞ。 #lovelive #ラブライブ pic.twitter.com/yb9aV12iMA— ムッツリ商会@1月29日は誕生日 (@Muttsurishoukai) 2016, 2月 23
機材席でも完全見切れ席でも、会場の空気を味わいたいなら絶対にそっちの方がいい。会場に居るのといないのとではモチベが全然違うと思うよ。
ドームだからステージだけでなく演出次第では外周も出来る。つまり見切れ席でも演者は来てくれる可能性がある。場合によってはアリーナより近い時もある。— とみぃー (@tomo_11031010) 2016, 2月 23
完全見切れ席ってこんなんなんだね
こんなん多分死にたくなるね pic.twitter.com/MBtYtKmjNN— ゃざゎのタルト (@YazawaNozomi) 2016, 2月 24
完全見切れ席のイメージ pic.twitter.com/6qlgYXcyox
— ますろん (@masudakill) 2016, 2月 23
完全見切れ席…。当日会場にμ’sのメンバーと同じ空間に居る幸せ、ライブの雰囲気を裏側で味わい、次の日に確かあるライブビューイングでどのような演出だったのかを見ることで2度美味しいんじゃないかな? #lovelive
— 下川 鈴@4月1日ドゥーム2日目 (@shimokawarei) 2016, 2月 23
完全見切れ席ww
いや、でも行けるなら行くよなぁ…! pic.twitter.com/WB3nezVjjs— いわけん(28) (@Crimean10) 2016, 2月 23
完全見切れ席なんて下品な呼び方だな。AKBでは「音席」って言うんだぜ。
— kage (@kage__) 2016, 2月 23
完全見切れ席ステージ裏ってことは外野席かー
多くて3000席ってとこかな— みゅありむ@μ'sFinal両日 (@myuarimu_am_btc) 2016, 2月 23
ただの機材席開放ならチケ少し余ってるんだろうなぁと思えるけど完全見切れ席とか言われると無理矢理ひねり出してる感ある
— ヌ- (@Fujikawabot) 2016, 2月 24
ラ!完全見切れ席でもいいから行きたい
— あつこす ♚♔ (@atsu_916) 2016, 2月 24
ラブライブFinalを完全見切れ席で見るより2歳以下のふりして無料で見るほうが可能性感じる
— わっふる (@waffle_saitama) 2016, 2月 24
最近のコメント